鹿児島県は魚種が豊富
鹿児島県は本土最南端に位置し、南北600kmにも及ぶ優れた漁場を持っています。
日本一の生産量を誇る養殖ブリ、養殖カンパチをはじめ、貴重な国産天然エビや鮮度抜群の近海カツオ・キビナゴ・バショウカジキ・チリメンなど様々な魚が水揚げされます。
さつま揚げ・がね、
鹿児島の郷土料理にかかせない
家庭で簡単にさつま揚げやつみれが作れる、山川町漁協で作られている人気商品のすり身。冷蔵庫にストックしておくといざという時に重宝します。種類もアジやイワシなどがあり、好みで使い分けられます。
主な産地
- 南薩地区
(山川:あじ、しいら、いわし)
すり身の美味しい食べ方
手づくりさつまあげ
魚のつみれ汁